ここから本文になります。
- 例えば...
クレジットチャージ
セディナのカードでチャージができます!
対象の電子マネーに事前にクレジットカードを登録することで、
簡単にチャージができてお買い物が便利!
- クレジットチャージとは…
- クレジットカードから電子マネーへ都度入金(チャージ)できるサービスです。
- オートチャージとは…
- チャージ残高が一定以下のとき、あらかじめ設定した金額がクレジットカード決済で自動的に入金(チャージ)されるサービスです。チャージの手間を省くことができて、残高不足を気にしなくていいので便利!
対象電子マネー・チャージ方法

ドトール バリューカードWebページよりご確認ください。
- ドトール バリューカードは株式会社ドトールコーヒーの登録商標です。
- オートチャージ対象外です。

SAPICAホームページよりご確認ください。
- 「SAPICA」は、札幌総合情報センター株式会社の登録商標です。
- クレジットチャージは、対象外ですが、オートチャージは対象です。

モバイルSuicaホームページよりご確認ください。
- 「モバイルSuica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- オートチャージ対象外です。

JR西日本ホームページ「JRおでかけネット」よりご確認ください。
- 「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- オートチャージ対象外です。

楽天Edyホームページよりご確認ください。
- 「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
- セディナのポイント付与対象外です。
ご注意事項
- セディナのカードでチャージができる電子マネーに限ります。
- クレジットカードのお支払いは、ショッピング1回払いのみです。
- モバイルSuicaについて
- クレジットカードチャージをご利用の場合はあらかじめ携帯情報端末等のアプリにてクレジットカードの登録が必要です。
- 楽天Edyについて
- オートチャージは、おサイフケータイ(※おサイフケータイ(R)は株式会社NTTドコモの登録商標です)、Edy機能付き楽天カードのみ対象です。
- クレジットチャージは、おサイフケータイ、Edyカードについては、パソコンと楽天Edyリーダ−が必要です。
- 「おサイフケータイ(R)」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。